銀河通信銀河通信社はアーティスト小林健二監修により、科学と融合したアイテムを主に製作しております。当社アイテムのメディア情報、小林健二展覧会情報、当社アイテムの部品変更のお知らせなどをご紹介予定です。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
[硝子結晶]育成のヒント 14:42
0
    銀河通信社製[硝子結晶育成キット]は人気のアイテムです。この季節は比較的育成に適した環境ですが、育成中の気温変化はあまり好ましくないため、裏技をご紹介します。

    パーツで撹拌棒のみ従来の木のスティックから大きめのプラステックスプーンに変更しております。

    容器の黒い線まで熱水を入れ、そこに[硝子結晶ノ素(白い粉)]全量を入れ、よく混ぜて溶かします。
    説明書通りに、その溶液に小瓶の緑色の溶液を今回は全量注ぎ、軽く混ぜて母岩となる石をほぼ中心に沈めタオルで保温して1日おきます。



    蓋を開け、母岩に種結晶ができているのを確認します。


    母岩以外にも種結晶ができているので、一旦溶液のみ他の容器に移し、母岩を取り出して余分な結晶を折るように外します。この時タオルで包むようにして作業すると上手くいきます。せっかくできた母岩の上の結晶は折らないように気をつけましょう。
    そして容器を綺麗に水で洗って、水気をタオルで拭いてから母岩を戻し、そこに別の容器に移しておいた溶液を注ぎます。
    これからはフタを外して育成していきます。

    しかし、育成中に気温が急に上がることもあります。5度以上の温度差は結晶にとって苦手です。できた結晶を反対に溶液が溶かしてしまうからです。理由は溶液の飽和点(もうこれ以上、この場合は白い粉が溶けない状態)が変化するためで、水温が上がれば飽和点も上がるからです。
    *反対に温度が下がる分には問題ありませんので、そのまま育成を続けてください。

    気温が急上昇した時は発砲スチロール製の保温容器(大きさは育成用の容器が入るもの)が有効です。急には用意できないので、天気予報などの情報で確認してみましょう。

    惣菜などを買った時などに付いてくる保冷剤も便利です。このように保温容器に育成中の容器を入れ、その周りに冷たくした(凍らした)保冷剤を差し込み保温容器のフタをしておくと、せっかくできた結晶が溶けてしまうこともなく、安心してその日は置いておけます。

    気温が育成開始した時くらいになったら、保温容器からだして、通気性のいい日陰で育成を再開します。室内では上方よりも床に近い方が若干ですが気温が低いので、床に近いところでの育成をお勧めします。
    順調に育成できると溶液いっぱいくらい伸びてきます。反対に溶液中でないと結晶は育成しないので、結晶の頭が溶液から出てしまったら、育成は終了です。縦方向に伸ばしたい場合は、最初から縦長の容器(金属製は避けてください)で育成を始めてください。


    最近は100円ショップなどでフィギュアを飾るためのこのようなケースが売っています。
    仕上がった結晶は溶液から出して軽く冷水でさっと洗い(ゆっくり作業していると溶けてしまいます)、タオルの上に逆さまに置いて水気を切るといいでしょう。そして1日くらい乾燥させます。そしてこのようにケースで楽しむと、ホコリや湿度からも守られ、結晶の保管にも最適です。


    次回は太めの結晶を育成したい場合のヒントをご紹介します。

     
    | 研究資料など | comments(1) | - | posted by 銀河通信社
    Comment








    キットを購入しました。
    キット内の石が大きく見ても黒くないのですが(ぱっと見白い)問題ないでしょうか。
    作成して1日おいても何も出来ず、3日目に小さな結晶ができましたが、画面のように目ではっきり見えるような大きさではありません(冷蔵庫の霜くらい)
    posted by 初心者 | 2020/08/04 2:13 PM |
    << NEW | TOP | OLD>>