銀河通信銀河通信社はアーティスト小林健二監修により、科学と融合したアイテムを主に製作しております。当社アイテムのメディア情報、小林健二展覧会情報、当社アイテムの部品変更のお知らせなどをご紹介予定です。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
「夜光結晶育成キット-Pinky Orange」再販のお知らせ 17:09
0

    2019年フェアでご紹介しました「夜光結晶育成キット-ピンキィーオレンジ」は数量限定でしたが、好評のため通常アイテムとして再製作します。ピンク色の結晶を約1週間ほど育成します。結晶は太陽光(主に紫外線)を蓄光して暗闇でオレンジに発光します。UVライトでも発光しますので、お持ちの方はお試しください。

    仕上がり結晶サイズ:約50X50Xmm・パッケージサイズ:125X125XH170mm・価格¥2,500(税抜)・内容部品:種付き母岩/結晶の素A,B,C/育成容器/紙コップ/攪拌用スプーン/説明書

    詳しい作業はblogでも掲載しておりますので、ご確認ください(ブログ内の検索ワードは「研究資料」になります)。

     

     

    | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
    新製品「藍邑石育成キット」 12:07
    0

      新製品「蘭嶼石(ランユウセキ)育成キット」のご紹介です。

      パッケージサイズ:125x125xH160mm*パッケージは育成に使用しますので捨てないでください。

      価格:2,500円(税抜)

      完成サイズ:約80X80X80mm

      *藍色の結晶が群晶となって母岩に成長していきます。熱水とタオル(雑巾でもOK)、ハサミをご用意いただきます。

       

      銀河通信社・ランユウセキ

      銀河通信社・ランユウセキ

      まず、直射日光が当たったり(窓のそば)やコンロの側などは避けて、気温変化の少ない平面(30cmい四方あれば十分)を探しておきます。この場所で結晶育成を行います。小さなお子様のいる家庭では、子供の手が届かない場所がいいでしょう。

      銀河通信社・ランユウセキ

      紙コップの黒い線まで熱水を入れます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      銀河通信社・ランユウセキ

      熱水を紙コップの黒い線まで注ぎ終えたら、「藍邑石の素」を全量入れます。この時に勢いよく粉を注ぐと熱水が跳ねるので火傷に注意しましょう。

      銀河通信社・ランユウセキ

      銀河通信社・ランユウセキ

      「藍邑石の素(白い粉)」を全量入れたらキットに入っていたプラスチックスプーンで混ぜます。あまり激しく混ぜると熱水が跳ね、また紙コップが破損しますので粉が溶けるまで静かに混ぜましょう。

      銀河通信社・ランユウセキ

      粉が溶けたら(粉が少量底に残っていても問題ありませんが、できるだけ混ぜておきましょう)その中に「藍邑石の素2(小瓶に入った青い液体)」を全量入れます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      小瓶の液が全量入ったらスプーンで軽く混ぜます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      その中にキットに入っていた母岩を静かに落とし入れます。この時に母岩の底をスプーンに乗せて入れるといいでしょう。

      銀河通信社・ランユウセキ

      できるだけ母岩の底が下に向く方がいいので、紙コップの側面に軽く沿わせるのもコツです。

      銀河通信社・ランユウセキ

      今回の育成溶液は濃い色なので母岩の状態が見えにくいですね。

      銀河通信社・ランユウセキ

      その後育成容器にこのように入れます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      そしてダンボールでできたパッケージに入れます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      その上に育成容器の蓋を被せます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      そして、キットに入っていた発泡スチロール板を乗せます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      銀河通信社・ランユウセキ

      そして静かにパッケージの蓋を文化鋲(ぶんかびょう)をひもを使って閉じます。

      その後最初に探しておいた場所で約1日置きます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      育成溶液がこぼれないように、静かに蓋を開けます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      保温用にかぶせておいた発泡スチロールの板はコーナーを軽く押すと、取りやすいです。

      銀河通信社・ランユウセキ

      育成容器の蓋も取ります。

      銀河通信社・ランユウセキ

      パッケージの箱から取り出した状態です。

      銀河通信社・ランユウセキ

      これより用意しておいたタオルを引いて作業を進めます。育成容器から溶液の入った紙コップを取り出します。

      銀河通信社・ランユウセキ

      育成液を育成容器に全量移します。

      銀河通信社・ランユウセキ

      銀河通信社・ランユウセキ

      育成溶液を育成容器に全量移すと、紙コップの底に種結晶のついた母岩が見えます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      紙コップを縦に2cmくらいの間隔でハサミで切り込みを底に向けて入れていきます。使用したハサミは水で洗ってすぐにタオルやテッシュなどで拭いておいてください。そのまま放置しますとサビの原因となります。

      銀河通信社・ランユウセキ

      その後画像のように開きます。この時はタオル(雑巾でも可)の上で作業してください。

      銀河通信社・ランユウセキ

      そして種結晶のついた母岩を紙コップの底から外します。多少崩れる部分があっても気にしなくて問題ありません。崩れて残った結晶の破片は燃えるゴミとして廃棄して問題ありません。

      銀河通信社・ランユウセキ

      その後育成溶液の入った育成容器に落とし入れて、2日以降の結晶育成に入ります。

      銀河通信社・ランユウセキ

      育成溶液が黒に近い藍色なので結晶の状態を見るのが困難ですが、光に透かすと若干確認できます。

      銀河通信社・ランユウセキ

      3日経過した状態です。

      育成容器の周りに這い上がるように粉状のものが確認できますが、このままで問題ありません。

      1週間ほどで(季節により異なりますが、寒い時期で1週間くらい)完成です。

      その時は育成溶液を他のコップなどに移して、結晶を取り出してください。もう少し成長させたい場合は、育成容器に結晶を入れて溶液を戻して再開してください。途中で結晶の状態を確認したい場合もこれと同じ方法がいいですね。

      完成したら、日陰で約1日乾燥させてプラスチックケースに入れておくと破損などの心配がなくて安心です。最近では100円ショップなどでフィギュアを飾るケースが売ってますので、それを利用するのもいいでしょう。

      残った育成溶液は多量の水とともにシンクに廃棄します。

       

       

      | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
      数量限定[翠蛍石(スイケイセキ)育成キット] 17:28
      0

        当社オンラインショップにて発売開始しております。

         

        翠蛍石(スイケイセキ)育成キット

        *数量限定のため、なくなり次第終了します

         

        内容部品:スイケイセキの素・母岩(種結晶が付いていて、タコ糸で木の棒に吊すようになっているもの)・攪拌用スプーン・育成容器(蓋に丸い穴が空いています)・説明書

        用意するもの:熱水・タオル・冷蔵庫

         

        パッケージサイズ:125X125XH160mm

        完成サイズ:約50X50X50mm(母岩は天然石のためサイズに多少違いがあります)

        価格:2,800円(本体)税込3,080円

         

        *エメラルドグリーン色の結晶を育成します。このままでも美しい結晶ですが、別の特徴としては太陽光(主に紫外線)を蓄えて暗闇で発光します。UVライトでも光りますので、お持ちの方はお試しください。

        銀河通信社

        内容部品を確かめてみましょう。

        銀河通信社

        育成容器の黒い線まで熱水を注ぎます。

        銀河通信社

        黒い線まで熱水を入れた状態。

        銀河通信社

        その中に「翠蛍石の素」を全量入れます。

        銀河通信社

        攪拌用のスプーンでよく溶かしましょう。

        銀河通信社

        完全に溶けましたら、お風呂の水温(約40度前後)まで育成溶液を冷まします。

        この間に種月母岩をパッケージから取り出しておくといいでしょう。

        銀河通信社

        容器の蓋の穴の空いている箇所に、母岩を吊るしてた棒(アイスキャンディーの棒)を差し入れて母岩を吊るします。

        銀河通信社

        容器に蓋を閉めたときに、種付き母岩が溶液に沈むようにします。

        銀河通信社

        育成溶液が40度前後まで冷めるまで、種付き母岩は沈めないようにします。

        銀河通信社

        溶液の水温を測るのに、溶液は無害ですので指を入れてみるといいでしょう。お風呂の水温ですと熱すぎず冷たすぎずといったところですが、季節によっては冷めるまでの時間がまちまちです。寒い時期ですとすぐに冷めてきますので、冷め過ぎに気をつけます。指を入れて水温を確かめた後は指は石鹸で洗っておきます。水温計がある方は測ってみてください。

        銀河通信社

        ちょうどいい水温になったら、このように母岩を溶液に沈めて蓋を閉めます。

        この時に母岩が溶液中に完全にしずまない状態でしたら、棒に固定されているタコ糸を調節してみてください。銀河通信社

        その後容器ごと、パッケージの箱に戻し、文化鋲(段ボール箱の蓋を止めたり外したりできるもの)をしめて1日ほどおきます。

        この時に倒れやすかったり、気温変化の激しい場所(窓際やコンロの側など)は避けます。又、小さなお子様のいるご家庭でしたら、お子様の手の届かない場所がいいでしょう。

         

        一日経ったら、箱から出してそのまま冷蔵庫に移し、そこで約1日置きます。冷蔵庫は通常約5度前後の設定ですが、結晶育成している場所が5度より低い環境でしたら、箱から出してそのまま1日置きます。

        この結晶は気温の上昇に伴い水温が上がった場合には反対に結晶が溶けてしまう性質があるため、気をつけましょう。

        冷蔵庫はご家族のご理解が得られれば、水温変化がなく理想的な育成環境です。

        銀河通信社

        タオルに完成した結晶を取り出してみているところです。蓋の穴から棒を抜き出し、日陰で一日ほど乾燥させれば仕上がりです。

         

        銀河通信社

        太陽光に2−3時間当てた後、暗闇に移してみました。発光しています。

        保管する時には、母岩の底についていたタコ糸はハサミやカッターで切り取ります。

         

         

         

         

        | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
        新製品[透明鉱石育成キット] 11:13
        0

          新製品「透明鉱石育成キット」

          パッケージサイズ:H150X100X100mm

          ¥1,800(税抜)*当社製の結晶育成キットの中で一番簡単な作業で結晶が育成できます。

          内容部品:透明鉱石の素・育成容器(フタ付)・種付き母岩(木の棒に糸で吊してあり、黒い天然石に種がついている状態)・攪拌用スプーン・説明書

          用意するもの:熱水・タオル・冷蔵庫

           

          透明鉱石育成キット

          *母岩は天然石のため寸法は約30X30X30mm・完成寸法は約40X40X40mmになります。

           

          透明鉱石育成キット

          まず開封して内容部品を確かめます。説明書は作業前に一度軽く読んでおくと進行がスムーズです。

          1日ほど育成容器を置いておける平らなスペースを確保しておきます。この場所は窓際やコンロの側など気温変化がある所は避けましょう。

           

          透明鉱石育成キット

          内容部品:透明鉱石の素・育成容器(フタ付)・種付き母岩(木の棒に糸で吊してあり、黒い天然石に種がついている状態)・攪拌用スプーン・説明書

          透明鉱石育成キット

          育成容器の黒い線まで熱水を入れます。

          透明鉱石育成キット

          その中に「透明鉱石の素」を全量注ぎ入れます。

          透明鉱石育成キット

          攪拌用スプーンで混ぜて粉(粒々状)を溶かします。この時に激しく攪拌するとお湯が跳ねて火傷して危険です。空いている方の手などで容器をおさえて、倒れない様に気をつけましょう。

          透明鉱石育成キット

          全量粉(粒粒状)が溶けましたら、お風呂の温度(約40度前後)まで溶液を冷まします。

          透明鉱石育成キット

          溶液は無害ですので、指を入れて確かめるのもいいでしょう。その後は指を洗ってください。

          この時放置して溶液を冷ましすぎてしまったら、容器底にザラザラとした結晶ができていると思います。そうしましたら容器ごと電子レンジの「温め機能」で溶液を温め直してください。

          「温め機能」がない場合は電子レンジで約80度くらいまで温め直します。そしてそこにできているザラザラ結晶をスプーンで混ぜて軽く溶かしてお風呂の温度まで冷やします。

          透明鉱石育成キット

          溶液を冷ましている間に、種結晶をパッキンから取り出します。そして容器フタの穴の空いているところに木の棒(アイスキャンディー棒)を差し入れて母岩を吊す様にセッティングします。

          透明鉱石育成キット

          容器にフタをした状態で母岩がつるさがる様にします。

          透明鉱石育成キット

          この状態で約1日置きます。この時に母岩を吊るしている糸が短く、溶液に浸らない様でしたら、木の棒から糸を解して丁度良い長さに調節してください。

          透明鉱石育成キット

          1日経った状態です。横から見ると種結晶が大きくなっていますね。

           

          このまま冷蔵庫に移します。

          透明鉱石育成キット

          その後取り出すと周りが曇って見えにくいですね。

          透明鉱石育成キット

          フタを外して確認してみます。これで育成は終了ですのでタオルの上に置きましょう。日陰で約1日乾燥させます。

          透明鉱石育成キット

          これが完成状態です。下の1日目の育成状態と比べるとさらに大きくなっていますね。

          透明鉱石育成キット

           

          完成した結晶は湿気と衝撃を嫌いますので、ケースで保管することをお勧めします。

          最近では百円ショップなどでフィギュアを飾るプラスチックケースが売っています。それを利用すると展示する時に楽しめます。

          そのケースに飾る時は、母岩についている糸を切って白い輪状のスチロールが母岩の底についているのでそこに接着剤をつけてケースの底面に固定すると良いでしょう。

           

           

          | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
          試作品[アブソルバン(吸収性)キャンバス製作キット] 12:00
          0

            [小林健二結晶作品+銀河通信 in 東急ハンズ渋谷店 7A]東京都渋谷区宇田川町12-18
            2019年7月16日〜8月15日(10:00-21:00) 期間中に、何点か試作品を発表します。

            詳しくは下記のアドレスにて

            https://www.aoiginga.com/2019hands-shibuya.html

             

            今回はその中から[アブソルバンキャンバス製作キット¥6,000(税抜)]について、内容を詳しく書いてみます。

            この自作キャンバスには油絵具だけでなく水性絵具でも絵を描くことができます。但し、油絵具と水性絵具は混ぜることができませんので、あらかじめ計画を立ててから描き始めましょう。

            銀河通信社

            内容部品:

            ・アンコラージュ(布の目止めがされているもの。通常は膠水によって塗布されています。)された亜麻布がF3(273X220mm)の木枠に貼られているもの

            ・膠・ハケ・湯煎用のステンレス製ボール大小(重なっています)・膠を膨潤させるための容器(黒い線が入っています)・白い粉・オリジナルソチーレ(白い半円形のもの)・スプーン・塗料保管用容器・サンドペーパー2種(目の違う種類のサンドペーパーが木の台にセットされているもの)・説明書・ニスとガーゼ(仕上がったキャンバスにすぐに絵を描かない場合用にひび割れ防止ニスと塗布するためのガーゼ*このニスを塗った場合、水性絵具より油絵具で描いて下さい。)

            用意するもの:

            ・熱水・サランラップ・タオル(雑巾)・ハンドタオル

            銀河通信社

            まずは膠を膨潤させます。料理に使うゼラチンと同じ要領で水でふやかす行為です。白い蓋のついた容器の黒い線まで水を入れます。水道水で構いません。

            銀河通信社

            その中に膠を入れるのですが、容器の口が小さめです。膠の入っている袋の底を図のようにカットして、そこから容器に注ぐと便利です。お持ちでしたらロートを使用してもいいでしょう。袋をカットする時は中身の膠を端に寄せ、それからカットします。

            銀河通信社

            膠を全量注ぎ入れます。

            銀河通信社

            膠を全量入れたら、蓋をして軽く振って混ぜて下さい。

            銀河通信社

            振ると、このように容器側面にも付きますが問題ありません。

            銀河通信社

            これより約1日かけて膠を膨潤させます。夏など気温の高い時期(25度を越える夏日)は冷蔵庫(冷凍庫ではありません!)の中に入れて下さい。

            銀河通信社

            1日ほど経って膠が膨潤したら、湯煎で溶かしていきます。ステンレス製のボール大小がこのようになっていると思います。

            銀河通信社

            重なっている上の小さなボールを外します。上に持ち上げれば簡単に取り外せます。

            銀河通信社

            下の大きなボールに熱水を入れます。図では電気湯沸しポットを使用していますが、ヤカンや鍋で水を沸かしても問題ありません。入れる量は半分より少し多め程度でいいでしょう。この時すでに下にタオル(雑巾)を引いて置く事をオススメします。

            銀河通信社

            その中にハンドタオルなど小さな布をこのように入れます。

            銀河通信社

            その中に膨潤した膠の入っている容器を入れて湯煎で溶かしていくのですが、このように浮いてしまいます。

            銀河通信社

            重なっていた小さなボールで図のように抑えてやると、うまく熱水の中で容器が立ち、膨潤した膠を温めることができます。

            銀河通信社

            5分ほどで溶けます。

            銀河通信社

            そうしましたら、中に入れておいたハンドタオルを箸などでつまんで取り出します。熱いので決して手を直接入れないでください。

            銀河通信社

            その上に取り外しておいた小さなボールを図のように重ねます。下の大きなボールにはお湯が入っている状態です。作業をしている環境温度が冬など寒い時期ですと、一気にお湯が冷めます。そんな場合はハンドタオルを取り出した後、一旦冷めたお湯を捨て、新たに熱水を注ぎましょう。

            ここからは作業が速やかに進みます。塗るためのキャンバスやハケ・スプーン・サランラップ(大きな方のボールが覆える幅のあるもの)・塗料を入れる容器などをあらかじめ側に用意しておきましょう。

            銀河通信社

            上の小さなボールにオリジナルソチーレ(白い半円状のもの)を入れます。

            銀河通信社

            その上に溶けた膠水をかけていきます。

            銀河通信社

            膠水は全量注ぎます。

            銀河通信社

            そしてそこに白い粉を全量入れます。

            銀河通信社

            そうしましたら、軽くスプーンで粉を混ぜます。

            銀河通信社

            この状態でサランラップで表面を覆い、10-15分ほど蒸していく感じです。

            銀河通信社

            15分くらいしたらサランラップを外し、スプーンで真ん中に置いたオリジナルソチーレを潰していきます。膠水を吸い込んで比較的簡単に崩れていくと思います。

            銀河通信社

            この時にスプーンで潰して、細かくしておきましょう。多少ツブツブが残っても問題ありません。

            銀河通信社

            その後ハケで混ぜていきます。激しく混ぜると気泡が混入してしまうので、軽く練るような感じです。

            銀河通信社

            ボールから直接キャンバスに塗布してもいいのですが、2回目塗りがスムーズにいくためにも、一旦容器に移します。

            最後は筆を使って入れていきます。

            銀河通信社

            この容器から塗料をキャンバスに塗っていきます。

            銀河通信社

            キャンバスの側面は塗らなくてもいいでしょう。同じ方向のハケ目で塗っていくことをオススメします。

            全体が一回ぬれたら、塗料の入った容器の蓋をしめ、キャンバスを乾かします。

            もしも塗料が弾いてきたら、こするように染み込ませて下さい。

            キャンバス製作風景

            画像は小林健二がキャンバスを作るワークショップをした時の作業風景です。使用しているハケは毛足が短く、スキャンブリング(擦りこむ)のに適したハケですが、今回のハケを使用して擦りこんでも問題ありません。ハケの毛が抜けて塗料にくっついてしまったら、取り除いて下さい。ピンセットなどが便利ですが手でつまんで取り、そのため跡が残っても問題ありません。

            銀河通信社

            一回めの塗布で乾燥後ツブツブが気になったら、キットに入っていたサンドペーパーで図のように軽く擦っておきます。この作業は2回目の塗布が終わって最終的に調整する際に行ってもいいでしょう。

            銀河通信社

            2回目の塗布をする時には塗料が冷めてこのように凝った状態になっています。

            銀河通信社

            容器の蓋を閉め、大きなボールに熱水を入れ、ハンドタオルを敷いて容器を置き(浮いてきます)その上から小さなボールを置いて石などの重しを乗せて固定し湯煎して塗料を溶かします。

            銀河通信社

            2回目の塗布は1回目のハケ目と直行するように塗りましょう。あまりゆっくりと強く塗っていると一回目の塗布が起きてきます。2回目は上に乗せるような気持ちで塗りましょう。

            全体が塗れたら日陰で乾燥させます。塗料の分量は大体2回塗れる量となります。

            この塗料はキャンバスだけではなく支持体として木の板(厚みが15mmくらいのもので薄いと反ってしまいます。)などにも使用できます。目止めの効果もありますので、木目を楽しむ木製品ではないタイプの木の箱を自作し、そこに絵を描くための下地としても使用できます。工夫してお楽しみ下さい。ただし分量がF3サイズに2回ぬれる量です。

            銀河通信社

            このキットにはすぐに仕上がったキャンバスに絵を描かない場合のひび割れ防止策として、オリジナルニスとそれを塗るためのガーゼが付いています。放置しておくと、今回製作するアブソルバンキャンバスは四隅に蜘蛛の巣状のクラックが入ってしまうことがあります。その防止策としてオリジナルニスをガーゼに染み込ませて表面に塗ることでクラックを防げます。このニスを塗った場合は水性絵具ではなく油絵具で絵を描いていくことをお勧めします。

             

            *次回はキャンバスに関する道具などご紹介予定です。

             

             

             

             

             

             

             

            | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
            新製品「鉱物絵ノ具製作キット」 17:08
            0

              [鉱物絵ノ具製作キット]を限定品として紹介します。

              顔料鉱物としても知られる「孔雀石-Malachiteマラカイト」や「赤鉄鉱-Hematiteヘマタイト」を使用して顔料を作り、自作のアラビアゴムから抽出したメディウムを加えて水彩絵の具を製作します。市販の水性絵具との併用も可能です。水彩紙などにオリジナル水彩絵の具で楽し見ながら絵を描いてみてください。きっと大切な一枚になると思います。

              銀河通信社

              価格:3,000円(税抜き)

              内容部品:筆2本・ヤスリ・ヘラ・精製水・孔雀石・赤鉄鉱・アラビアゴム(抽出用ガーゼ入り)・抽出用容器(ガラス瓶+コルク栓)・和紙二枚・パレット用プラスチック板・スポイト・調剤用容器2個・説明書

              銀河通信社

              抽出用容器のコルク栓を開けて精製水を全量アラビアゴムにかけるように注ぎ、またコルク栓を閉めます。この時に図のように紐が外に出るようにしておきます。2日ほどで精製水にアラビアゴムが溶け出して琥珀色のどろっとした溶液になってきます。夏場など25度を超える環境でしたら、冷蔵庫(冷凍庫ではありません!)に入れてください。

              2日たっても溶液がサラサラしているようでしたら、1−2日ほどそのまま置いておきます。

              その間に鉱物から顔料を作ります。

              銀河通信社

              画像はヤスリに孔雀石をこすり、粉状にしている様子です。ヤスリの面はそれぞれの鉱物にあてがってください。例えば一面は孔雀石、裏面は赤鉄鉱。一緒の面でそれそれの石をこすってしまうと、顔料が混色します。

              銀河通信社

              ヤスリの目が詰まってしまったら、孔雀石だったら緑の印のある筆で図のように払って目詰まりを取ってください。この時にキットに入っている四角い和紙の上に払うと、調剤用容器に粉を移す時に楽です。和紙も二枚入っているので、孔雀石と赤鉄鉱とに分けて使用しましょう。

              銀河通信社

              できた顔料を調剤用容器に移します。ヤスリで顔料を作る作業は少々根気が必要ですが、休みながら楽しんで作業してください。

              銀河通信社

              アラビアゴムの抽出液が程よい粘稠度になったら、水彩絵の具を作っていきます。

              銀河通信社

              アラビアゴムが入っていたガーゼの紐を持ち上げて、抽出液をスポイトで吸い上げます。

              銀河通信社

              作った顔料が入っている調剤用容器に、スポイトで吸い上げたアラビアゴムの抽出液を垂らします。最初は少なめに入れ、様子をみてください。

              銀河通信社

              キットには多めに顔料ができて、硬めの絵の具を作りたい方用に、パレット板と鉄製ヘラを用意しています。

              その場合は、多めに顔料が必要になります。パレット板の上に顔料を平たくのせ、中央を軽くくぼませます。そこにスポイトでアラビアゴムの抽出液を垂らしていき、ヘラで練っていきます。その後そのパテ状の絵の具を調剤用容器に移して絵を描く時に水で薄めます。

              画像はさらっとした絵の具を調剤用容器の中で作っている様子で、筆で混ぜています。この時も孔雀石の顔料なら緑の印のついた筆を使用します。

              銀河通信社

              顔料とアラビアゴムから抽出したメディウムを混ぜるのに筆を使用し、そのまま紙に描いてみているところです。

              この筆は硬めの毛の平筆になりますので、ベタ塗りな状態になります。乾燥した時にメディウムを多めに入れると、半ツヤの表面になり、顔料が多いとマットな表面になります。

              この時はコート紙に塗っているので、混ぜた時の泡がそのまま紙面に残っていますが、水彩紙や和紙など水を吸収する紙でしたら、このような現象は起こりません。

              銀河通信社

              赤鉄鉱をヤスリにこすって、茶色の顔料を作っているところです。鉱物の表面はシルバー色ですが、こすると焦げ茶色の顔料になります。

              銀河通信社

              この時もヤスリの目が詰まったら、茶色の印のある筆で目詰まりをとってください。

               

              *アラビアゴムから抽出したメディウム(保管時はガーゼ入りのアラビアゴムをそのまま入れておいても問題ありません)や作った水彩絵の具は、約2週間ほどが保管期限です。夏場などの暑い時期は冷蔵庫で保管しましょう。精製水(雑菌ができるだけ少ない水)を使用して抽出していますが、放置しておくと固まったりカビが生えたりしてきます。

              筆は水と石鹸で綺麗になります。

              例えば顔料を買ってきて、このメディウムで溶かしたり練ったりすれば、水彩絵の具になります。自宅の土を細かな目のふるいにかけて顔料とし、その後このメディウムを使用すれば、オリジナル水性絵の具に早変わりします。ただしこの場合、表面がざらっとしてしまうことは否めないでしょう。でもそれも味です。工夫していくうちにイメージが広がるかもしれません。

               

               

              | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
              夜光結晶育成キットー期間数量限定 "Pinky Orange" 16:12
              0

                *終了しました。ありがとうございました。

                [夜光結晶育成キット"Pinky Orange"]¥2,700(税込・送料無料)

                2018,12/8-2019,2/15の冬季フェア期間の特別アイテムです。

                ピンク色の母岩からサーモンピンク色の結晶が育ち、その後オレンジ色に発光します。1週間から10日前後で約5cmに成長。用意するものは熱水・ハサミとタオルです。

                 

                内容部品:夜光結晶の素A+B(白い粉)とC(小瓶に入った赤色の液体)・育成容器(フタ付き)・攪拌用スプーン・ピンクの母岩・紙コップ・説明書

                 

                夜光結晶

                 

                *作業の途中までは、当社の通常アイテム[夜光結晶育成キット(青く結晶が発光するタイプ)]と同じです。

                結晶育成キット

                紙コップ(二重になっていてテープで取っ手がついているもの)の黒い線まで熱水を注ぎ、その後[結晶の素A]を入れてスプーンで攪拌し、粉を溶かします。紙コップが倒れないように抑えながらするといいでしょう。

                結晶育成キット

                結晶育成キット

                溶液の中に母岩(ピンク)を沈め、容器に入れて蓋を閉めて、段ボールのパッケージに入れ、文化鋲で閉めて約1日置きます。

                結晶育成キット

                結晶育成キット

                一日経ったら蓋を開けて、容器の中の紙コップを出して溶液のみ容器に移します。

                夜光結晶

                ピンクの母岩の周りに結晶が付いていますね。

                タオルの上で紙コップに放射状にハサミで切れ目を入れ、それを割いて行きます。

                夜光結晶

                夜光結晶

                紙コップの底に出来たつぶつぶの結晶を取り除きます。この時にタオルの上から抑えるように折っていくと上手く作業が進みます。

                夜光結晶

                このような状態です。これをゆっくり成長させて行くのです。

                夜光結晶

                残った紙コップの黒い線まで熱水を注ぎ、[結晶の素B]を全量入れてスプーンで溶かし、その溶液を容器に入れて最初の溶液(結晶の素Aを使用したもの)と混ぜます。その後[結晶の素C(赤い液)]を入れて軽く混ぜ、赤色の育成溶液を作ります。

                そしてその溶液中に上の結晶をスプーンに乗せて容器中央に入れます。

                夜光結晶

                容器の蓋は開けたまま(今度はパッケージには入れません)、これより1週間から10日ほどかけて結晶を大きくしてゆきます。

                容器を置く場所は平面で、温度変化の少ない(窓辺で日光が入ったり、コンロの側などは向きません)環境が適しています。

                夜光結晶

                3日ほど経った状態。だいぶん結晶が育ってきています。溶液から結晶の先端が出てしまったら、それ以上は育ちません。結晶を取り出す目安にしてください。

                夜光結晶

                程よい大きさ(5cmくらいには成長します)になったら、結晶を溶液から取り出しますが、溶液を廃棄(多めの水と共にシンクなどに流します)してから丁寧に取り出すと、結晶の破損がなくていいでしょう。容器の底にも板状に結晶ができているかも知れません。その時はタオルで抑えるように取り除いてください。

                傷などがある手に溶液が触れると、少々しみます。無害ですが溶液が触れたら石鹸などで洗ってください。衣服についた場合も同じです。

                そして仕上がった結晶は約1日、日陰で乾燥させます。

                夜光結晶

                この結晶の楽しみ方は、日光に10分くらい当てて、その後暗闇に移すとオレンジに発光します。これは何度でもお楽しみいただけます。UVライトでも発光しますので、お持ちの方はお試しください。

                夜光結晶

                夜光結晶

                仕上がった結晶は、フィギュアなどを飾るプラスチックケース等、透明なものに入れておくと、ホコリや湿度からも守られ安心です。

                 

                 

                | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
                新製品[夜光結晶育成キット] 13:19
                0

                  新製品「夜光結晶育成キット-Luminous Crystal Kit(Cluster)」¥2,500(税抜)

                  2018年9月初旬より発売を開始予定です。

                  パッケージサイズ:125X125XH160mm

                  完成結晶サイズ:約70X70XH40mm

                  結晶育成キット

                  夜光結晶は1週間から10日くらいで完成します。

                  仕上がった結晶に1時間くらい日光を当て、その後暗闇に移すと、ほの青く結晶が発光します。

                  作業は比較的簡単で、熱水・タオル・ハサミ・冷蔵庫を使用します。

                   

                  結晶育成キット

                  結晶育成キット

                  内容部品:結晶の素A+B+C・タネ付き母岩・育成容器・攪拌用スプーン・紙コップ・説明書・(補助として[結晶の素B+])

                  結晶育成キット

                  1、内容部品を確認しましょう。そして育成容器を置く場所をあらかじめ選んでおきます。そこは温度変化ができるだけ少なく(日が当たる所やコンロのそばなどは避けてください)平面のある場所で、1週間から10日ほど育成するので、その間動かさなくてもいい場所です。

                  そして、作業に入る前に、説明書をよく読んでおくことをお勧めします。

                  二重の紙コップを止めているテープの色が上の画像では青、この画像では黄色と違いますが、同じものです。

                  育成容器(筒状のフタ付きタッパウエア)のフタをあけ、パッキンからタネ結晶を取り出したり、スプーンをパッケージから出したり、重なっている紙コップ(一つは二重のもの、もう一つは一重のもの・共に黒い線が内側に付いています。)を分けたりと、準備をします。

                  その間にお湯を沸かしておくといいでしょう。約500ccもあれば十分です。

                  結晶育成キット

                  2、二重の紙コップ(テープで固定されているもの)の内側の黒い線まで、熱水を入れます。画像では電気湯沸かしポットを使用していますが、ヤカンに水を入れコンロで沸かしてもいいです。

                  結晶育成キット

                  3、その中に[夜光結晶の素A(白い粉)]を全量注ぎ入れます。この時に粉がダマになっていたら、開ける前に指などで押して砕いておきます。熱水に注ぎ入れる時に勢いよく入れると、お湯が跳ねて危険ですので気をつけましょう。

                  結晶育成キット

                  4、撹拌用のスプーンで白い粉をよく溶かします。1-2分程度で溶けると思いますが、ここでも勢いよく混ぜるとお湯が跳ねるので気をつけてください。必ず片方の手で紙コップを固定して倒れないように注意しましょう。

                  結晶育成キット

                  5、[夜光結晶の素A(白い粉)]が溶けたら、そこにタネ結晶を撹拌用のスプーンに乗せて入れます。溶液の中でタネ結晶が転んだり、紙コップの底の角の方に置かれたら、スプーンで中央に戻したり転んだものを直してください。

                  結晶育成キット

                  結晶育成キット

                  6、二重の紙コップにテープで作った取手(2つ付いています)をそれぞれ両手でつまみ上げ、育成容器に差し入れていきます。この時に傾いて溶液がこぼれないように注意しましょう。

                  結晶育成キット

                  7、そして育成容器にフタをして、キットが入っていたパッケージに入れます。

                  結晶育成キット

                  結晶育成キット

                  8、その後、文化鋲の糸をそれぞれのノッチに巻くようにして、パッケージのフタを閉め、あらかじめ選んでおいた育成のための場所に約1日静かに置きます。

                  結晶育成キット

                  *文化鋲(ぶんかびょう)とは、段ボール箱の蓋を閉める時に再生可能にするためのもので、二つの丸い輪(ノッチ)を使用します。片方の輪に付いている紐をもう片方の輪に巻いて引っ掛けて、固定するものです。

                  結晶育成キット

                  9、約一日経ったら、文化鋲で閉じておいたパッケージのフタを開け、中の育成容器を取り出します。この時あまり傾けて中の溶液が溢れないように注意しましょう。そして育成容器のフタを開けて[夜光結晶の素C(小瓶に入っているもの)]を全量、タネ結晶の上に振りかけます。

                  結晶育成キット

                  10、育成容器のフタを閉め、今度は冷蔵庫(冷凍庫ではない!)に約1日入れます。この時も冷蔵庫の中で倒れてしまわないように注意しましょう。

                  *通常、冷蔵庫は約5度前後の設定になっています。育成環境が5度前後の寒い場所でしたら、冷蔵庫に入れる必要はありません。あらかじめ選んでおいた場所で、パッケージに入れて上記のように1日ほどおきます。

                  結晶育成キット

                  11、1日程経ったら冷蔵庫から育成容器を取り出します。この時も傾けて中の溶液がこぼれないように注意してください。そしてフタを開けて紙コップを取り出し、溶液のみを育成容器に移します。

                  結晶育成キット

                  12、タネ結晶の入っている二重の紙コップを、ハサミで図のように7-8本くらい

                  切り目を入れて行きます。

                  結晶育成キット

                  13、その後タオルの上で放射状に紙コップをさいて行きます。多分このように、真ん中に少し大きくなったタネ結晶、そしてその周りにつぶつぶの結晶の塊ができていると思います。(環境により多少出来具合は変わります)

                  *[レモン水晶育成キット]でも同じ作業がありますので、経験されている方は簡単かもしれません。

                  結晶育成キット

                  14、中央のタネ結晶(母岩付き)と、それ以外のつぶつぶの塊とをタオルの上で分けます。

                  結晶育成キット

                  結晶育成キット

                  15、今度は一重の紙コップの黒い線まで熱水を入れ、そこに[夜光結晶の素B(白い粉)]を全量注ぎ入れ、撹拌用スプーンで1-2分混ぜて溶かします。注意点は熱水によって火傷をしないように白い粉を乱暴に入れない事、激しく攪拌しない事、そして紙コップが倒れないように抑えておく事です。この時使用した紙コップは後ほど使用する可能性があるため、まだ捨てないでください。

                  結晶育成キット

                  16、[夜光結晶の素B]を溶かした溶液を、育成容器に足し、そこに取り出したタネ結晶を入れます。ここからはフタを開けて育成します。画像は2日ほど経った様子。少し育っています。

                  結晶育成キット

                  17、環境にもよりますが、結晶の成長が早くて1週間もしないうちに育成溶液の水面ギリギリまで育ってしまう場合もあります。溶液から出てしまったらもう大きくなりません。こんな時は補助としてキットに入っている[夜光結晶の素B+]を使用します。

                  結晶育成キット

                  18、15の要領で紙コップの黒い線まで熱水を入れて、[夜光結晶の素B+]を全量入れ、スプーンで混ぜて溶かします。その後この溶液を育成溶液に足します。そうすると水面が上がって結晶の頭が水面から出てしまう恐れはなくなります。この作業は15の時に行い、すでに溶液の水量を増やしておくこともいいでしょう。

                  結晶育成キット

                  19、画像は1週間くらい経った状態で、結晶が伸びています。完成状態は本人の好みですので、溶液から結晶の頭が出てしまわない限り育成を続けることはできます。

                  結晶育成キット

                  20、完成と思ったら、溶液から結晶を取り出してタオルの上などにおきます。そして日陰で1日ほど乾燥させましょう。

                   

                  [夜光結晶の楽しみ方]

                  結晶育成キット

                  銀河通信社

                  夜光結晶を楽しむ方法は、仕上がった結晶に日光を30分から1時間くらい当てます。その後暗闇に移すと結晶が青く光ります。光が薄らいできましたら、再び日光に当てましょう。そして薄暗い場所に移すとほの青く光ります。この作業は何度でもお楽しみいただけます。ただし、この時に落として結晶を壊してしまわないように注意しましょう。せっかく育てた結晶ですので大切にしてください。

                  普段はフィギュアなどを飾るプラスチック製の箱にしまっておくと、埃や湿気から結晶が守られて安心です。

                   

                   

                   

                   

                  | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
                  新製品[檸檬水晶育成キット]のお知らせです。 16:20
                  0

                    秋から春にかけては、結晶育成に比較的適していますので、是非お楽しみ下さい。11/17より発売を開始いたします。

                    檸檬水晶育成キット

                    [檸檬水晶育成キット-LEMON CRYSTAL KIT] 2,500(税抜き価格)円

                    レモン色の透明結晶が母岩の上に群晶となって育ち、約1週間ほどで約6-7cmほどの高さになります。

                    ご用意いただくのは、ハサミやタオル、熱水です。

                    檸檬水晶育成キット

                    内容部品:母岩・育成容器・紙コップ・攪拌用スプーン・発泡スチロールの板・結晶の素(白い粉)・結晶の素2(オレンジ色の液体)・説明書

                    パッケージサイズ:170X120X120mm

                    仕上がり結晶サイズ:約60X60X70mm

                     

                    作業の前に説明書を読んでおくことをお勧めします。

                    最初は紙コップに熱水と「結晶の素(白い粉)」を入れててよく混ぜ、母岩を沈め一日おきます。

                    *24時間以上は置かないようにします。理由は紙コップはラミネート加工してありますが、継ぎ目から溶液が漏れ出てくる恐れがあるためです。

                    紙コップの底に母岩についた結晶ができています。紙コップをこのようにハサミで切りめを入れて、四方に広げて、結晶ができた母岩をい取り出します。

                    檸檬水晶育成キット

                    檸檬水晶育成キット

                    檸檬水晶育成キット

                    檸檬水晶育成キット

                    ここで母岩以外にできた種結晶を取り除く作業ですが、無理にしなくても問題ありません。

                    理由としては、母岩の上にできた種結晶も一緒に外れてしまう可能性もあります。

                    様子を見て判断してください。

                    檸檬水晶育成キット

                    上の画像は母岩以外の結晶を外した状態です。

                    檸檬水晶育成キット

                    二日めからは容器での育成になります。

                    檸檬水晶育成キット

                    4日目です。少しづつですが結晶が大きく成長してきています。

                    容器の中で成長していきますが、底にびっしりできてしまうと、今度は取り出すときに大変ですし、その時に結晶を壊してしまう恐れもあるため、仕上がりの大きさは、そのあたりを考慮しながら溶液から取りだしてください。

                     

                    [檸檬水晶育成キット]は[湖水晶育成キット]と同様に、作業の手順がそれほど難しくありません。

                    育成のヒントなどは、今後気がついた時点でアップしていく予定です。

                     

                    | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
                    新製品[ダンマル樹脂による天然由来のニス製作キット] 12:05
                    0

                      ダンマル樹脂(フタバガキ科の樹木より得られる樹脂です)/容器/抽出用の袋/アルファ+ベータピネン/ポリエチレン製手袋/説明書2,500円(税抜き価格)
                      約80ccできます。当社製結晶育成キットで育てた結晶の保存のため、結晶の表面に塗ったり、木製品などの保護のために塗ったりします。あるいは絵画の保護ニスとして絵の具が完全に乾いた表面に塗ることもできます。革製品や布などフレキシブルな素材には向きません。
                       
                      | 新製品 | comments(0) | - | posted by 銀河通信社
                      | 1/1 |